先生とみんなのBLOG

今日は、たいよう組とどんぐり組で空き箱製作をしました。
初めにテープ・ボンド・マジックペンなどの道具の使い方を聞いたり、空き箱で作られたカメラの写真や実際のカメラを見本として見たりして、どんなカメラにしたいかをイメージしてから取り組みました。
そのイメージに合った空き箱選びから始まり、装飾も自分たちで考えてデザインしました。
最初の方はなかなかイメージすることが難しく慎重だった子どもたちでしたが、レンズに見立てたカップをつけたり、ボタンの代わりとなるキャップをくっつけ、次第にカメラの形ができてくると、装飾では夢中になって黙々と取り組む姿が見られました。
年長児が下絵を描いて切っている様子をじっと見て、年中さんが真似しようとする姿もありましたよ。
それぞれ自分だけのカメラが完成すると、どの子も達成感に満ち溢れていました。今度は、完成したものに紐をつけて、お散歩に持っていこうと計画しています。
今後も積極的に身近にある廃材などを製作活動に取り入れ、楽しんでいきたいです。






お問い合わせ

052-808-0711

桃の実保育園

〒468-0020
名古屋市天白区平針南四丁目905番地