1歳児(たんぽぽ組)
★育児担当制の保育を取り入れています。一人ひとりの発達に応じて、家庭的な雰囲気の中で過ごせるようにしていきます。「自分で」の気持ちを大切にし、ゆったりとした環境の中で生活できるようにしていきます。
| 7:30 | 順次登園 検温・健康観察 ふれあいタイム(異年齢保育) |
|---|---|
| 8:30 | 子ども主体の遊び(認知的感覚遊び) |
| 9:15 | おやつ |
| 子ども主体の遊び(体を動かす五感遊び) 戸外遊び |
|
| 11:00 | 給食 |
| お昼寝 | |
| 14:30 | おやつ |
| 子ども主体の遊び 戸外遊び |
|
| 16:30 | 順次降園 |
| 室内遊び | |
| 17:30 | 異年齢保育(異年齢交流により新しい遊びを知る) |
| 18:30 | 延長保育・夕捕食 |
| 19:30 | 全員降園 |
【1歳児 スタンプあそび】
ペットボトルのキャップを利用してスタンプ遊びをしました。保育士がぶどうに見立ててお部屋に飾ると、「○○ちゃんのぶどうたべますか?」と壁から採る真似をして食べて「おいしいね」と遊んでます。
